投稿

*わたしという集合体

下りのエスカレーターに乗っているときに、なにかがおかしい、とわかった。  たぶん、わたしはこれからなくなっていくのだろう。  わたしがわたしではなくなることに、今日のあの一瞬が生じ、あいまいにもわたしはそれに気がついたのだ。  認知したと言ってもいいかもしれない。おもえば、わたしはここしばらくのあいだ、とてもおだやかに生きていられた。  弱い目や耳をまもり、わたしがわかる(認知可能)わたしであることを選択できていた。ここまでなのかもしれない。わたしという存在は集合体だから、わたしが失われるとか、第二面に取って代わられる、干渉され埋没したわたしの外膜に意思決定権が移行するなどという表現はおかしいかもしれない。  どんなわたしでも、ここにいて、わたしが知るかぎりには、わたしであるしかないのだ。  もしも、突然まんめんの笑みを絶やさなくなっても、もしも、すう年来ことばを話していなかったはずが会話をもちかけても、どこかへ出掛け、明日のことを楽しみにしたり、怖いとかんじることをその通りに怖いと思っても、それもわたしなのだ。だけど、わたしはおとといまでのわたしがよかったな、とおもう。  いまになって、いろいろなものをもたないでいたわたしが、わたしにとっては易しく、あんぜんで、みちたりたわたしであったのだとわかった。もうすぐ、かもしれない。  あと五分後には、もうわたしはいないのかもしれない。  こうして、いままで話さなかったことばを話している時点で、もう転換は行われているということかもしれない。  五分後と五分前のちがいをわたしはしらない。 エスカレーターはきちんとわたしを一階へはこんだ。  それからは見る景色、聞こえる音、匂い、気配、すべてが、これまでの感覚との差異をそなえている。  なによりも、わたしとわたしが、やけにたくみに重なっているようなのだ。  重なりにあるミリ単位のずれが、肉体をとおくにかんじさせ、感覚をわたしという集合体から仲間はずれにしている。  だからまだ、わたしはなくなっていない、肉体をよりよく司るわたしに押し出されたけれど、まだここにいる、まだわたしはわたしだ、ということにしよう。 ︎6/3

*もしも蝶に問われたなら

わたしがなくなるということは、 わたしにとっておかしなことであって、わたし以外の現実( もしもそのようなものが存在しているならば) にはさし障りないことだ。 わたしはいまもおだやかなきぶんでいる。とらわれたり、 駆られたり、夢中になったりしていない。背中も手も、 だれにも触れていないし触れられていない。 不当な人生だ、とはいちども思ったことがない。 美点ではないとわかっているけれど、 わたしが許せなかったのは自分自身だった。ひとや、 社会を憎まない代わりに、さんざんわたしをなじってきた。 ごめんね、と言おうかな。 この年になるまで、わたしのことがわからず、 歯がゆさについつい頭に無理をさせてきたこと、 身体をニセモノのように扱ったこと、 ないことにしたくて折り紙みたいにしわくちゃに丸めたり、 ときには、折って、鶴にして、百万羽の最後尾に紛らわせたこと、 ごめんね、謝るよ。 花にたいして、「蝶になりなさい」 と言いつづけてきたようなものだ。しかも蝶のうち、 よくとべるあざやかな羽色の蝶に変わりたかった。( もとの姿に戻りたい、とさえ思ったこともある) いま苦しんでいるひとに、 だれかの手が差し伸べられればいいとおもう。 転んで膝をむいているひとや、方向がわからなくなったひと、 身体がいたいひと、こころが混乱しているひとに、 たすけは必要だ。 基質と変質をとりちがえていたわたしが、ひとつ席を空ける。 あたらしいわたしは歩くことを苦にしない。 休みたいひとが休んで、また歩き出せることを祈る。 わたしはいま、苦しくない。 つよがりでも、絶望でもない。 また、同時にこんなふうにもおもう。 九時間の労働のために、八十四時間の休みが必要な、 一般からするとたいへん情けないわたしだが、これで充分よい。 すばらしくはないかもしれないけれど、 わたしにできることをさせてもらえる場所があるのだ。 そしてわたしにはできているのだ。これ以上なにをのぞむ。 あかるい明日はないとしても、 今日を精一杯生きている自分にこころは満たされている。 このさきも、 わたしにできる取り組みをひとつひとつつづけて生きていくことに 、ふしぎと恐怖心はわかない。あかるくない、わかっている。 だが、おかしくない。   ならばなぜ、ともしも蝶に問われなら、 わたしはなにと答えればよいだ

**言語(まほう)

まほうって、あのひとは言ったのだったか わたしの目にも、いま、まほうがかかっていて 世界がとても優しく 美しく 尊く 泣きたいほど愛しくおもえる わたしは、「みんなとおなじ」、 ということばにこだわってきたけれど、ようやく、わかった、 っておもう わたしは足りなくなんかなかった 手があって 足があって よくあることばだと思っても聞いて 声があって どこもいま痛くなくて 真実だとわたしが思えたことが大切だから わたしのぶんのロッカーがあって わたしが歩く場所がある あたまのなかには場所がなかったんだ 空間がなくて ことばもなくて だからわたしは安らげたのだけれど この 雑多な世界もすてきです わたしはじゅうぶんに生きている 価値があり 意義がある なによりも まほうにまもられている * わたしがなくなる、とふるえたのだった なくなったのかどうかはもうわからない ただ いまのわたしがここにいる

***ベンチ

視線 ひとがどんなにたくさんいても、わたしを見ていない ひとがどんなにたくさんいても、わたしだけを見ている たとえようのない視線が見たものは、 わたしのなにだったのだろう。 傷つくことは裏切りに思える。 しかしそのまえに、わたしはいちばんたいせつな、 ゆいいつの存在を裏切ったのではないか、とも思う。 * まだ子どもだったころ、公園のベンチに腰掛けたことがある。 わたしは空が見たかった。 空気を吸いたかった。 いまのわたしは、あのときのわたしなのかもしれない。 きんじられた幼いわたしが、いま、空を見て、 空気をめいいっぱい吸っている。 顔をあげられない愛しいひとに、わたしは手をふる となりのベンチに座るひとのために、わたしは泣けない   ひとがいのちであることを思いだそう。 あす、わたしに刺さる視線を、きちんと、いのちなんだ、 と受け入れよう。 あれは感情ではない、無感情でもない、いのちなのだ。 * ゆうきがほしいのだろう そのきぶんは、あんがい温順しく、長毛の仔猫みたいに、 ふわりふわりと先端をひからせる * しすがにしなさい

****ユートピア

かんかんひとつ、いのちみたいにしまっておく それとも、いのちひとつ、かんかんみたいに空にする? * 虚無は実存しないが、虚無感は生まれうる。 日々の選択と削除(おもに削除)ががんらいの思考傾向に干渉し、 ものや、ものごとを、虚無と呼んでしまいそうになる。 けれど、それはちがう。 もしもあす死ぬとしても、わたしの今日はここにある、 無ではない、真空でもない、ある。 死んだあとに意味が残らないからといって、 今日のわたしに時間をさきこさせて、 死んだみたいに過ごさせることはないのだ。 むしろ、生きねばならない。 本を読み、ご飯を食べ、感謝し、いくらかは泣き、 眠らねばならない。 いのちはそんなふうにして、愛してやるべきだ。 生活はそんなふうにして、生活させてやるべきだ。 ごうまんなわたしに所有されているのだ、 それくらいの返礼はしたほうがいい。 そうは言っても、迷いながら、 選んでいた本を受け取りに行くことにした。 ずっと読みたかった、このさきの人生にのこすつもりだった、 ほんの数冊。 いまあらためてみると、前向きなとりあわせだ。 わたしは救いたかったのかもしれない。 わたしを。 * 完璧ではないひとにかぎって、主義にしてしまう。 わたしもそう。 そのままでいい気がしていたのだけれど、思いかえして、 すこしこわしてしまおうと思う。 ここには、六月一日から七月三十一日までの、奇数日にかぎり、 ことばの予約投稿をしてある。 八月以降もそうしようとおもっていた。 時間のつながりが気に入らない性分であるから、 おくれてしか存在しないことばが、わたしにはやさしかったのだ。 予約投稿は八月一日までとする。 代わりに、偶数日になるが、 このような文章も付け加えることにする。 パソコンはもう手もとにないから、本文はメールで送信する。( おなじ理由で、細かなデザインの変更・調整はもうできない) 自分でつくったユートピアを、意識をひろげて、 すこしだけこわす。 こわれる音は聞こえないくらいちいさい。 わたしの心臓のほうがよほど、ばくばくうるさい。 説明するこの文章すら気に入らないが、すこしくらい、 苦しんだらいいと思う。 もうあまり心配事はないのだ。 気を楽にして、苦しむのもいい。

*****大好きだよと言い合うみたいに/これから枯れるのだ、あれは

てっぺんに楕円の雲がひとつあるだけの空に、 航跡雲がつづいていた。 二本の線はほとんど垂直に見えるように、 東の街から飛び出してゆく。 まぶしかった。 夏だから。 時間のさきっぽには、一機の旅客機があって、 あるのはもちろんだけれど、機影がはっきりと見えることに、 わたしはゆっくりと驚いた。 影の頭が、それは遠いせいだろう、丸みをおびて見える。 両翼はおもちゃのようにちいさく、 引き連れる雲ばかりがぼやぼやと滲んだ。 風のなかで、ハンドルから手を離して、わたしは、 こんどははっきりと気がついた。 十字架が飛んでいるみたいだ。 そう見えて、わたしは驚いたのだ。 もういちど見られる日があったならば、そのときは、 見えなくなるまでずっと見ていたい、とおもった。 * 今日はココアをのんだ。 のみたいなと思いつづけていたのだが、 身体がいらないと言っていたのだ。 はちみつをたらしてもらった。 おいしかったのかな。 もうわすれてしまった。 * おはようとわたしたちは言い合う。 大好きだよと言い合うみたいに。 あたりまえのことなどないと知ってから、世界は壮麗で、 あきらかで、すばらしく、だが苦しい。 だから、ぜんぶがうれしい。 わたしがいま働けていること、ご飯が食べられること、 愛するひとも愛してくれるひともいること、ぜんぶに、 こころからふるえる。 * ひまわりが咲いていた。 こんなにちかくに。いや、めのまえに。 首はもう折れてしまっていた。 これから枯れるのだ、あれは。 * 6/6